2017年12月31日日曜日

’17年大晦日

愈々あと数時間で今年も終わる、春と秋と二度も腰を痛めて例年になく安静が多かったが、何とか此処に至って体調も落ち着き、今後身体は心得は必要だが、新年に向けて不安要素は無くなった。

折角のアルバイト仕事を通算4ヵ月も休んだおかげで、財政的には豪いマイナスとなったが、貧乏暮らしは不本意でも慣れたもので、大した危機も無くやり過ごす事が出来た。
元々バイト収入が余力になって、生活に潤いと余裕をもたらすのだが、其れが失われるだけの事で、昔の事を想えば楽なものだ。

只これが半年や一年以上になると、決して楽だとは言ってられなくなるだろう。
元より生活基盤は大丈夫と謂えない、常に働けなくなったら終わりだと言う悲壮感は有る。
半ば諦めて、普段考え込まない様にしているだけだ、此の齢で情けないと思うが今更の事でしょうがない。

新年は人生で新しい事をやってみようと思っている。
些細な事だが果たしてどう展開して行くか、幾らかでも日々の関心になるだろう。
最早大した事は出来ないが、新たな事を考える事は必要だ、前向きに生きる為の事だからだ。

年度が替われば職場のリーダーとして責任も増す、16人のメンバーをまとめるのは容易でない、皆一家言持つ老人なのだから其れは大変な事なのです。笑
程々、適当にと思っても、業務の一部がコンピューター管理で、出鱈目は許されない部分があるので、ついうるさく言わざるを得ない。

当初は楽なアルバイトで気を良くしていたのだが、年を経てベテラン組にされてからそうも言ってられなくなったが、成行きには逆らえない。
精々ストレスを溜めない様気を付けてやっていくしかない。
今の自分には貴重な職場なのだから。

新年を想いつつ今年を振り返りながらの晩酌を独り続けるww。


2017年12月27日水曜日

明日まで

明日の早番で仕事納め、遅番が19:30に終わってから職場のメンバー全員が居酒屋に集まって忘年会。
シフト制なので全員が一堂に会するのは年に三回だけ、それも正月休み前で大いに盛り上がるだろう。

一応責任者の一人として、伝達事項等皆にここぞと伝える事が有るのだが、長話は嫌われるww。
必須の二三に絞って即乾杯になる、途中の挨拶でも機会はあるが、皆宴会に入れば注目しない。
情報の共有、コンセンサスが難しい職場だが、所詮は皆老後のボランテイアかアルバイト気分で、あまり堅い事は嫌われるのでしょうがない。

まあ、それは兎も角にして、今日は医者通いも今年最期で、その後銀行やコンビニで今年の振り込みや支払いを終わらせ、自転車で珍しく散歩に出た。
ホッとした処なので元気が出て、桜丘の農大の方まで足を延ばしたら、丁度良く安くて美味しいとんかつ屋さんを見つけた。

今日も快晴
整形外科の近くの世田谷線
経堂から農大へ行く道すがらに在るとんかつ屋さん
この値段は一昔前の価格だが、学生向けに安く設定しているのだろうww
斯くて折角だから600円のとんかつ定食を頂いたが、何とコスパの好い定食だろうか、仲の良い店の老夫婦に「ごちそうさま!」と大声で感謝して出て来た。
必ず次回行って、プラスオプションか肉厚のロースカツ定食を頂こうと思っている。
納得のランチを食べると、散歩もすっかり積極的に成った。

因みに今回二日続けて昼食がとんかつ定食に、昨日の開店したばかりの店では納得しなかったが、今日の店には胸が熱くなる程納得したのであった。

2017年12月23日土曜日

長い夜

冬至の長い夜が明けて快晴、窓から見える景色は爽やかだが、外はかなり冷えて、カーポートの屋根を歩くキジ鳩は寒そうだ。

ヒヨドリは平気に頻りに飛び交って、庭の赤い実を啄む。
左の家の庭の木では小雀達がチュンチュン鳴いている。

暮れも寒さも関係なく動物達は懸命に生きている。

それを寝床から観ながら、土日の連休を意識して、ずぼらを決め込みスマホを弄っている。

早めに朝食を済ませ、薬を飲まなくてはいけないのだが、生来の怠け癖が其れを阻む。

嗚呼!もう今年も終わりに近づいた、怪我や故障の多い年であった。
反省は様々にある、また改めて日頃の心掛けをしなくてはならないだろう。

一体いつの年まで反省を繰り返すことやら!

2017年12月22日金曜日

'17年冬至

今日は冬至、愈々暮れを待つだけになった。

ボロ市、冬至の南瓜、有馬記念が我が年の瀬の風物詩だが、明後日の日曜に有馬記念の馬券を年一度渋谷まで買いに行くのを残すのみ。笑

此の土日は珍しく連休シフトなので、普段縁遠い競馬研究に集中出来そうだが、先ず当たらない。ww
年に一遍で当てようとしても土台無理な話な訳で、大した投資は出来ない。

何時の年からか、渋谷の場外馬券売り場へ行く人混みを見て、「嗚呼!もう年の暮れだなあ!」としみじみ感じて以来の事である。
普段競馬はやらないのだが、冷たい風に吹かれながら肩を窄め、細やかな期待を抱きながら歩くのが好い。
「皆、此の暮れに良い正月を迎えたいばかりに、今年最期の勝負を掛けているのだろうか!?」等思いながら先を急ぐ人を眺めている。

「どうせ当たらないさ」と言いながらも、つい期待してしまうのがギャンブルそのものであるが、今年も数千円損してくるかと覚悟している。

キタサンブラックってやっぱり勝つのかなあ!??
判らんわい!!

さて先ずは、先日安い時にと南瓜を買って置いたが、早速調理して食すことにする。

2017年12月11日月曜日

今日の天気

4連休の後土日に出勤したので今日は休み、明日は早番だが、出勤時が2℃の予報で寒波の影響を受けそうだ、晴れでも気温は低いらしい。
今日は暖かく16℃まで上がったが、日が落ちてから急に冷え込んできている。
日本海側や北海道は強風と大雪で大変そうだ、今季はラニーニャ現象が発生したらしく、久し振りに厳しい冬になると言う。

先日の投稿で画像を連続して載せたら、流石にアクセスが多くなった。
やはりうだうだした文章より、一枚の写真なりが受ける様だ、故に今日も単なる空模様だが、画像を添付しておくww。

午前の快晴
リハビリで行った整形外科の帰路
東京は何所よりも天気が良い、不思議だが全国の天気予報を視る度にそう思わざるを得ない。
だから住んでいる東京のそれも世田谷区の、天気と気候には満足している。ww

2017年12月10日日曜日

テスト5

テスト投稿だが、どうしても画像が先に表示されている?!
もっと勉強しますw w!

追伸;此処から後にPCでテスト編集で追加

先日の葛西臨海公園の夕日
以上追加テストでした。ww

テスト4

これで終わりにするが、よくよく試してみる必要があるなあ。