三寒四温があまり顕著ではないが、此の一月程雨の多い日が続くが、確かに春は来ている。
朝方は晴れで好い天気だったが、午後は曇りで夜には雨が降ると言うが、気温が上がって今日は春の暖かさ。
羽根木公園の「せたがや梅まつり」も今日迄で、次は桜の開花が待たれる。
東京はお彼岸頃の開花予想が出ていて、例年より早そうだが。
樹木はまだまだ芽が吹いてない物ばかりだが、地面には所々に雑草の緑が見え始めて、その精力に感嘆するばかり。
小庭は枯草の濃い茶色の中に緑色が目だって来ている。
TVでは今日から大相撲春場所が始まったし、昨日今日と道すがらの中高の卒業式が目立つ。
「確かにもう春だわい!」朝晩寒い日があるが春が来た様だ。
この四月から移動対象となってアルバイトの職場も変わる、通勤距離は殆ど変わらないが、業務は若干変化するようだ。
まあ、今更大した変化はないのだから、謙虚に新たな気持ちで通うつもりだ。
其れでも数回の体験研修を重ねて多少の緊張感が出て来たが、此れが今年の春の出来事になる。
今月末には現在の職場を一週間ほど早く切り上げてもらって、北海道へ義兄の一周忌の為旅行する。
三泊四日の余裕を持った旅程で、のんびりと札幌近辺を散歩するつもりだが、好い気分転換になると思う。
只まだ向こうは寒そうで、雪は無いだろうと予想はしているが、果たしてどうだろうか?!。
近頃北海道へよく行くが、何時も中途半端な季節で着る物に苦労する。
今回も衣類が難しそうだが・・?。笑
何せ東京と比べて一月余り季節がずれる様だ。
今年の春はまた新たな春になりそうだ。
2019年3月10日日曜日
2019年2月11日月曜日
2019年2月
二日前から「大寒気」が到来して気温が下がり、時に雪が降ったりで今日も油断出来ないが、この三連休から”世田谷梅まつり”が始まった。
近所の区立羽根木公園での春を告げる行事で、昔々(笑)売店等参加した事が有るので感慨深い。
節分過ぎて、寒い中でも春を感じる梅の開花は好いものだ。
三月初旬迄毎週土日行われるが、天気を見て行ってみるつもり、時によっては茶室で抹茶を頂けるので、滅多に無い機会なので楽しみにしている。
それにしても今日は寒い、4~5℃しか上がらない様で、出掛けるのを躊躇する。
梅まつりで売店等のボランテイアの人達は厳しい寒さに大変だろう、観客も少ないかも知れないし・・。
ずっと曇り空で天気も優れない、明日は仕事シフト無しで晴れの様なので、出掛けるのは明日にしようかと思うが、梅観は好いが模擬店など行事が無いので寂しい・・。
相変わらぬぐずぐずの為体、今日も部屋に閉じ籠って寝たり起きたり食べたりの過ごし方になりそうな。笑
近所の区立羽根木公園での春を告げる行事で、昔々(笑)売店等参加した事が有るので感慨深い。
節分過ぎて、寒い中でも春を感じる梅の開花は好いものだ。
三月初旬迄毎週土日行われるが、天気を見て行ってみるつもり、時によっては茶室で抹茶を頂けるので、滅多に無い機会なので楽しみにしている。
それにしても今日は寒い、4~5℃しか上がらない様で、出掛けるのを躊躇する。
梅まつりで売店等のボランテイアの人達は厳しい寒さに大変だろう、観客も少ないかも知れないし・・。
ずっと曇り空で天気も優れない、明日は仕事シフト無しで晴れの様なので、出掛けるのは明日にしようかと思うが、梅観は好いが模擬店など行事が無いので寂しい・・。
相変わらぬぐずぐずの為体、今日も部屋に閉じ籠って寝たり起きたり食べたりの過ごし方になりそうな。笑
2019年1月23日水曜日
乾燥
大寒となって厳しい寒さの時季だが、昨年来晴天ばかりでそれらしい降雨が無く、しっかり防寒さえしていれば、自転車通勤が苦にならないので大助かりだし、低温で湿度が無いので食物も長持ちするから良い事も有るが、如何せん空気の乾燥が甚だしく、方々で火災が発生しインフルエンザが蔓延している。
今日は25%と、こうまで乾燥すると身体にも影響して来る様で、先日来花粉症の様な症状に成り、鼻水くしゃみが仲々止まらない、空調の掛け過ぎで外気からの埃やハウスダストが舞い上がる所為だと想われる。
スプレー式の薬を鼻に吹きかければ効いてくれるのだが、しょっちゅうぶり返して治らない。
最初風邪を引いたのかと休養して万全を期したが、インフルの予防接種はしてあるし、熱が出る訳でも無く体力もあるので、風邪では無いと半ば安心したが、アレルギー性の水っ洟には困っている。
何時もより更に水分を摂り、身体を冷やさず良く睡眠をとっているが、一寸油断すると鼻水くしゃみが出だすと止まらなくなる。
まあ、これ以上酷くなると塗付式でない飲み薬を飲めば治ると思うが、なるべく飲みたくない。
普段から持病の薬を数種類服用しているので、医者の処方か胃腸薬以外は気を付けている。
それでも此の儘繰り返すようだと、過去に使った薬を飲むつもりだが。
兎も角は、勝手だが非番の日にでも雪でなく半日程の本格的な雨が降れば好いのだが、天気ばかりは何とも言えない、下手に雪でも降れば大変な事に成るし、この季節に「雨乞い」をするわけには行かない。
外を観ると粗快晴と言って良い空に成っていて眺めは好いのだが、空調から吹き出す空気はカラカラに乾燥して、目や鼻咽喉を刺激する。
天候と言うものは仲々丁度好くとならないものだ。
今日は25%と、こうまで乾燥すると身体にも影響して来る様で、先日来花粉症の様な症状に成り、鼻水くしゃみが仲々止まらない、空調の掛け過ぎで外気からの埃やハウスダストが舞い上がる所為だと想われる。
スプレー式の薬を鼻に吹きかければ効いてくれるのだが、しょっちゅうぶり返して治らない。
最初風邪を引いたのかと休養して万全を期したが、インフルの予防接種はしてあるし、熱が出る訳でも無く体力もあるので、風邪では無いと半ば安心したが、アレルギー性の水っ洟には困っている。
何時もより更に水分を摂り、身体を冷やさず良く睡眠をとっているが、一寸油断すると鼻水くしゃみが出だすと止まらなくなる。
まあ、これ以上酷くなると塗付式でない飲み薬を飲めば治ると思うが、なるべく飲みたくない。
普段から持病の薬を数種類服用しているので、医者の処方か胃腸薬以外は気を付けている。
それでも此の儘繰り返すようだと、過去に使った薬を飲むつもりだが。
兎も角は、勝手だが非番の日にでも雪でなく半日程の本格的な雨が降れば好いのだが、天気ばかりは何とも言えない、下手に雪でも降れば大変な事に成るし、この季節に「雨乞い」をするわけには行かない。
外を観ると粗快晴と言って良い空に成っていて眺めは好いのだが、空調から吹き出す空気はカラカラに乾燥して、目や鼻咽喉を刺激する。
天候と言うものは仲々丁度好くとならないものだ。
2019年1月2日水曜日
初詣2019
昨日今日で近所の三社参りの初詣を済ませる。
天神様、六所神社、世田谷八幡宮と快晴の天気に気持ち良く回らせてもらった。
後は厄除けの寺参りが例年の慣習だが、半ば散歩を兼ねての遠出になるので、明日以降の都合次第で早めに行くだけ。
必ず引く御神籤もまずまずの内容で、今年一年の参考にして気を引き締める。
ちなみに小吉・吉・中吉でした。笑
其れで今日は、正月の空と神社の初詣で風景をアップします。
家族にも会えたし、しみじみとして今、懐かしい味のワインを飲んでいる・・!
好い年になって欲しいなあ!!
天神様、六所神社、世田谷八幡宮と快晴の天気に気持ち良く回らせてもらった。
後は厄除けの寺参りが例年の慣習だが、半ば散歩を兼ねての遠出になるので、明日以降の都合次第で早めに行くだけ。
必ず引く御神籤もまずまずの内容で、今年一年の参考にして気を引き締める。
ちなみに小吉・吉・中吉でした。笑
其れで今日は、正月の空と神社の初詣で風景をアップします。
![]() |
元旦の空 |
![]() |
天神様 |
![]() |
二日の空 |
![]() |
世田谷八幡宮へ |
![]() |
聞くと、二日は箱根駅伝中継が終わると更に混むらしい、自分も其の一人だww |
好い年になって欲しいなあ!!
2019年1月1日火曜日
2018年12月1日土曜日
今日から師走
今日から師走、平成最後の12月、相変わらず時の速さを感じるが、忙しい一年であった。
職場のリーダーを引き受けた所為もあるが、身内の幸不幸もあったりして、内容の濃い年になった。
未だ丁度一月あるので、今後も行事への参加等複数有り、新年まで忙しいままで行くだろう。
昨日の月末締めの業務を終えて、今日明日の土日は珍しく休みとなった。
お蔭で長女のお祝いの昼食会を今日久し振りに行う。
上町のレストランを、次女が手配してくれたが、楽しみな事だ。w
齢を取ると家族が集うのは嬉しいものだ、特にこの時期なら尚更である。
明日はバスを使って都内行脚を繰り返すつもりだ、バスの窓からの景色や路線バスの乗り降りの車内風景は、電車よりスローで眺めていて面白い。
時間を気にする必要がないので、ゆっくりが丁度良いのだ。
嘗て通り過ぎるだけだった所に改めて発見があったりする。
元来地理好きで、街を見て回るのが大好きならば余計である。
師走の街を暇な年寄りがうろつく。ww
回っていると自分だけでは無さそうだと時々感じる。
比較的若い服装でキャップの帽子を被り、道端で何気なくスマホを確認している老人は大抵都内名所散歩の者だ。
ウォーキングする者と言うより、見学者、観光者の老人が矢鱈増えているが、彼らは決して認知症で出歩いている人では無い。
やっと時間を得て、積年の興味を満たしているのだろう。
見かけた評判の食堂前の行列も、近頃は若い人だけでは無い、スマホを持つ様に成った老人が半分並んでいる。
初老の婦人の方が多いが、年寄りも食堂に並ぶご時世になった。
勿論大戦後に外食券食堂等に人々が並んだのとは大違いの風情である。
取り留めない話になって来たが、兎に角「今日から師走」なのです。笑
職場のリーダーを引き受けた所為もあるが、身内の幸不幸もあったりして、内容の濃い年になった。
未だ丁度一月あるので、今後も行事への参加等複数有り、新年まで忙しいままで行くだろう。
昨日の月末締めの業務を終えて、今日明日の土日は珍しく休みとなった。
お蔭で長女のお祝いの昼食会を今日久し振りに行う。
上町のレストランを、次女が手配してくれたが、楽しみな事だ。w
齢を取ると家族が集うのは嬉しいものだ、特にこの時期なら尚更である。
明日はバスを使って都内行脚を繰り返すつもりだ、バスの窓からの景色や路線バスの乗り降りの車内風景は、電車よりスローで眺めていて面白い。
時間を気にする必要がないので、ゆっくりが丁度良いのだ。
嘗て通り過ぎるだけだった所に改めて発見があったりする。
元来地理好きで、街を見て回るのが大好きならば余計である。
師走の街を暇な年寄りがうろつく。ww
回っていると自分だけでは無さそうだと時々感じる。
比較的若い服装でキャップの帽子を被り、道端で何気なくスマホを確認している老人は大抵都内名所散歩の者だ。
ウォーキングする者と言うより、見学者、観光者の老人が矢鱈増えているが、彼らは決して認知症で出歩いている人では無い。
やっと時間を得て、積年の興味を満たしているのだろう。
見かけた評判の食堂前の行列も、近頃は若い人だけでは無い、スマホを持つ様に成った老人が半分並んでいる。
初老の婦人の方が多いが、年寄りも食堂に並ぶご時世になった。
勿論大戦後に外食券食堂等に人々が並んだのとは大違いの風情である。
取り留めない話になって来たが、兎に角「今日から師走」なのです。笑
2018年11月9日金曜日
2018、霜月
7日の立冬から早くも2日過ぎ、師走に向けて加速度的に日々が過ぎ去る。
11月霜月、天気は目まぐるしく変わり、今年は特に暖冬になりそうで、まだまだ暖かい日と寒い日が混ざり、日によっては時間毎でも気温が大きく上下する。
すっかり暑がりに成ってしまった(更に太った所為だろうw)自分は、上着を脱いだり袖をまくったりして、兎に角涼しく過ごそうとしているが仲々難しい。
先月の区の特定健康診断を受けて、大腸や胃がん、肺がん、前立腺がんの検査も一緒に行い、今の所何等兆候が無い事を知らされ、血液検査結果も上々の内容で、心臓と腰の持病以外の心配が無くなり、調子に乗って食べ過ぎて体重を増やしてしまった。
今月に入って仕事がオフの日は極力出掛けて歩き廻り、身体を動かすようにしている。
一月で1kg余り増えたので、何とか減らそうと考えての事だ。
其れと足腰を少しでも丈夫にしておくためでもある。
休みに部屋でゴロゴロするのが定番に成りつつあったが、気温が下がって来たので精々出歩いて身体を動かす。
先日来外出時の画像を紹介
以上久し振りの画像紹介でした。
11月霜月、天気は目まぐるしく変わり、今年は特に暖冬になりそうで、まだまだ暖かい日と寒い日が混ざり、日によっては時間毎でも気温が大きく上下する。
すっかり暑がりに成ってしまった(更に太った所為だろうw)自分は、上着を脱いだり袖をまくったりして、兎に角涼しく過ごそうとしているが仲々難しい。
先月の区の特定健康診断を受けて、大腸や胃がん、肺がん、前立腺がんの検査も一緒に行い、今の所何等兆候が無い事を知らされ、血液検査結果も上々の内容で、心臓と腰の持病以外の心配が無くなり、調子に乗って食べ過ぎて体重を増やしてしまった。
今月に入って仕事がオフの日は極力出掛けて歩き廻り、身体を動かすようにしている。
一月で1kg余り増えたので、何とか減らそうと考えての事だ。
其れと足腰を少しでも丈夫にしておくためでもある。
休みに部屋でゴロゴロするのが定番に成りつつあったが、気温が下がって来たので精々出歩いて身体を動かす。
先日来外出時の画像を紹介
![]() |
2日、上野の国立西洋美術館、ルーベンス展 |
![]() |
お馴染みの上野の山のせごどん |
![]() |
6日、上野動物園、パンダ行列 |
![]() |
やっとシャンシャンww! |
![]() |
そろそろこの親子を引き離さすらしい |
![]() |
ゴリラ好きww! |
![]() |
此の日は雨で洞窟の中ばかり |
![]() |
7日は芝離宮恩賜庭園 |
![]() |
午後は暖かかった |
![]() |
紅葉はまだまだ |
![]() |
ビルに囲まれた都会のオアシス |
![]() |
浜松町貿易センタービルの間近 |
以上久し振りの画像紹介でした。
登録:
投稿 (Atom)