被害が出ない事を願うが、当方は明日明後日と連休なので気楽にしている。
先日神田祭に行った、遷宮400年の大祭と言う事で大変な賑わいだった。
神田神社、通称「神田明神」は東京ー江戸の鎮守社だ、先日は関東ー武蔵の国の総鎮守社「大国魂神社」に行ったのでこれで完璧だ!ww
実は秘かに祭り好きの自分でww、夜遅くまで見物して来た。
![]() |
| 聖橋から、お茶の水の駅は大工事中 |
![]() |
| 参道入り口に到着、人出で活気が有る! |
![]() |
| 名物の天乃屋の甘酒、後で戴くか |
![]() |
| 丁度宮入りを済ませたお神輿が出て来た |
![]() |
| 江戸の粋を見せてもらおう |
![]() |
| 好いねえ!セイヤ!セイヤ!掛け声も良く |
![]() |
| これが門です |
![]() |
| 門を入って行くと本殿前境内、観光の外人さんも多い |
![]() |
| 参拝の大行列に並ぶ |
![]() |
| やっと本殿で参拝 |
![]() |
| 本殿内の特別御開帳の「平将門」像、三ノ宮として祀られている |
遷宮前は大手町の「将門の首塚」近くに在った神田明神、厄除けに将門の強さがご利益となる。
「将門の祟り」の都市伝説があるが、それは現在も生きている。
![]() |
| あらためてもう一枚、将門御姿です |
![]() |
| 境内は人が増え続ける |
![]() |
| おみくじは小吉、先日の大吉と内容は大して変わらないww |
![]() |
| これが有名な神田囃子♪ |
![]() |
| また神輿が入って来た |
![]() |
| 境内大盛り上がり |
![]() |
| 担ぎ手も一層気合が入る、好いなあ! |
![]() |
| 屋上庭園から境内を眺める |
![]() |
| 屋台の数も多い、これも楽しみだが |
![]() |
| 参道の甘味やで一服、みやび粽とけんちん汁、この後天乃屋で熱い甘酒を |
![]() |
| 江戸を巡行した大行列が帰って来る |
![]() |
| 行列には芸大生まで参加しているww |
かくて5月4日の午後を愉しく過ごしたのでした。ww























0 件のコメント:
コメントを投稿