60年に一度の丙申年の閏年は、「逆打ち」が三倍の御利益が有る、と謂うので八十八番目から逆回りで一時間余りの巡礼行だったが、高幡山の丘を廻るアップダウンに結構息を切らした。
四国八十八か所は仲々行けないので、せめて近隣の高幡不動の八十八か所くらいは、年に一度散歩がてら歩いてみるのは好い事と思っている。
今年は逆打ちの年と知ってからずっと気になって、必ず年内にと思っていた。
正月の初詣でに行ったが、八十八か所は歩いてないので、来月高野山に行くことになっただけに、機会を窺っていた。
斯くて希望通りの務めを果たして非常に良い心持だ。
良い運動をしたと身体も喜んでいる、カロリー消費は1800cal弱(先日購入のヘルスメーターの機能は凄い)で予想より低いが、境内を方々お参りした所為か、最後におみくじを引いたら「18番大吉」を引き、気分好く帰って来た。笑
早速画像を披露しましょう。
![]() |
お馴染みの山門風景 |
![]() |
境内はこの時期七五三のお参りが多かった |
![]() |
当方は本堂に挨拶して早速逆コースで八十八か所巡りへ |
![]() |
結構きつい階段や上り坂が |
![]() |
其処に見つけた87番札所地蔵 |
![]() |
結構登ってます |
![]() |
ここら辺は頂上付近でなだらかな路 |
![]() |
やっと55番 |
![]() |
下りに入った |
![]() |
中間の44番札地蔵 |
![]() |
20番まで来た |
![]() |
13番でもう少しだ |
![]() |
遂にたどり着きました一番札所! |
![]() |
これから一番へ向かう人、逆打ちで戻る人、入りまじり |
![]() |
本来はこちらが巡礼入口 |
![]() |
八十八か所入り口付近の五重塔 |
![]() |
自分も巡礼成就でちゃんとお参りしましたww |
![]() |
本堂の方を望む |
![]() |
このアングルが好いかな |
![]() |
境内ではがらくた市開催中で沢山の店が |
![]() |
朝は晴れていたが曇り空に |
![]() |
本堂から奥の不動堂 |
![]() |
高幡不動と言えば土方歳三の菩提寺だ |
![]() |
この山門は国の重要文化財 |
![]() |
京王線「高幡不動駅」は有名なお寺のお蔭でこんなに立派な駅です |
0 件のコメント:
コメントを投稿