2014年5月3日土曜日

憲法記念日に

憲法改正や憲法解釈の論議が活発化している、いつまでも現憲法に拘る必要はない、人が作ったものは時代が変われば、次代の人によって変えられることが有るのは当然で 、「憲法」と言う言葉の意味は時代を超えて変わらないとしても、中身の条文等は改正有りで構わないのです。

個人的には、主権在民、基本的人権や生存権、表現の自由等決して変えて欲しくない事も有るが、現実と乖離している条文や現実的には矛盾していると感じる部分などが在り、改正を検討すべきと考える。
当然しっかりと全国民的に検討しつつ論議をしなければならないが、此れまでと同じ様に唯時間を掛けるばかりで先送りする事は最早してはいけない。

敢えて言う、自分もそうであったが戦後を支配した「空想的平和主義」は正に幻想でしかない、一例を挙げれば自衛隊の存在、国防軍の存在を正しくしなければならない。
誰しも平和を願う気持ちを否定される事は無いが、むしろ平和主義を特権的に主張している人々が妙な民主主義の独占をしつつ民衆を惑わす、恰も「不戦の誓い」さえすれば誰からも攻撃される事無く平和に過ごせると思わせる。

夫々が徹底的に平和を求め努力を怠ってはならないが、国家の役目としては国土を防衛し国民を保護する事を忘れてはならない、それは国民経済の繁栄を目指すと等しく国の国民に対する義務なのであって欠くことは出来ない。云々と

斯く言うとまるで右翼保守派の様に扱われるのが、これまでの左翼平和主義と言われる人達の常套手段であったが、平和主義者も化けの皮が剥がれた時代です、正しい論議が求められている。

ともあれ冷静に現実的な議論が待たれる憲法談議であることは確かです。

たまには真剣で真面目な話もしなければならないわい、ww


0 件のコメント:

コメントを投稿